About Us refについて

レコーディング三者協議会(通称Recording Forum;略称ref)は、音楽制作に関連する諸課題を協力して解決していくために東京音楽事業者連盟、一般社団法人日本音楽スタジオ協会、一般社団法人MPNの3団体により設立されました。

音楽制作の技術の発展とともに大きく成長してきた我が国の音楽関連産業ですが、ネット時代の到来とともに音楽の楽しみ方も大きく変わりました。そうした中にあって、私ども3団体は互いに協力して、コーディネーター、レコーディング・スタジオ、ミュージシャンというそれぞれの立場から、良質の音楽の創造と、我が国の文化の発展のために微力ながら貢献してまいりたいと存じます。

  • 名称
    レコーディング三者協議会(レコーディング フォーラム)
  • 所在地
    〒107-0061 東京都港区北青山2-10-29 日昭第2ビル2F
    一般社団法人 MPN 内 レコーディング三者協議会 事務局
  • メールアドレス
    info@ref-japan.net

Message メッセージ

大野祥孝

大野祥孝 東京音楽事業者連盟 理事長

音楽事業者連盟(音事連)は現在会員数 38社、設立から48年(2019年時)。時代と共にコーディネート業務も多種多様化して参りましたが、我々は常にその時代のニーズに応えて参りました。今ではレコーディングに限らず音楽業界全体のコーディネーターとして活躍しております。2021年の創立50年へ向け、音事連会員社が今以上に必要とされる様、力を合わせ進んで参ります。そして ref に参加する MPN, JAPRS と共に我々音事連は起こる諸問題を解決しながら音楽の素晴らしさ、楽しさを発信出来る様これからも努力して参ります。

高橋邦明

高橋邦明 一般社団法人 日本音楽スタジオ協会 会長

一般社団法人 日本音楽スタジオ協会(JAPRS)は、レコーディングの現場に於いてコーディネーター、ミュージシャン、レコーディング・スタジオの三者が、一定の共通認識の基に、それぞれプロフェッショナルとしての役割を果たすことで、より良い制作環境の構築と、良質な音源制作を図ることを共通テーマとし、東京音楽事業者連盟、一般社団法人 MPNとともに、レコーディング三者協議会(ref)として活動をしております。各団体の協力のもと、様々に変革を続ける業界の中で、音楽制作環境の構築、技術対応、顧客の皆様に対するサービス内容の見直し、今後の音楽業界の発展と音楽文化の向上に努めております。皆様のレコーディング三者協議会に対するご理解とご支援を心よりお願い申し上げます。

倉田信雄

倉田信雄 一般社団法人 MPN 理事長

かつて、様々な分野の音楽録音には、設備を整えたスタジオ、優秀なミュージシャン、それらを手配するコーディネーター、といったものが不可欠の存在でした。今では、コンピューターやインターネットの進歩により、この三者を必要としない録音も数多く行われているのは事実です。しかしながら一方では、生の楽器の大編成を必要とする音楽など、三者の協力なしには円滑に進行しないプロジェクトも、やはり数多く存在します。refは、この三者を代表するJAPRS・MPN・音事連が、新しい時代にふさわしい録音現場の姿を模索し、楽曲単位での演奏者データ収集システム等を整備し、音楽ユーザーの皆さまに発信する場となることを目指しております。
 
一般社団法人 MPN
 パブリック イン サード会
 日本音楽家ユニオン
 特定非営利活動法人レコーディング・ミュージシャンズ・アソシエイション・オブ・ジャパン
 一般社団法人日本作編曲家協会
 一般社団法人日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ
 公益社団法人日本演奏連盟